<質問内容・今日の予定>
朝はブログを書く。
そして余った時間は奨学金返還猶予申請の見直し。
今日の仕事は昨日よりも楽なはずだから、超過もないだろう。
晩ご飯は豚丼にしようか。
時間があったらパンをこねて明日焼きたい。
この一日を象徴するカードは何か?
<引いたカード>

【カップの5】
<カードを見た印象、意味の推測>
落ち込む何かがあるのだろうか。
思い当たるのは労働時間の超過か、それと勤務場所が変わるくらいか。
パンをこねる余裕があればいいのだが。
<カードの意味>
期待通りに行かない現実
これ以上頑張る気になれない
アルケミアタロット 解説書<その他、留意点など>
特になし。
<今日の出来事・印象に残ったこと>
今朝は7時半前に目が覚めた。
起床は8時過ぎ。
就寝前の30分の瞑想は習慣化している。
だが睡眠時間の改善は一向に見られない。
睡眠時間も8時間前後で、以前より長いまま。
遮光カーテンを開けて寝ているが、夜中2時でも外がまぶしい。
向かいの家が灯りを点けたまま寝ているのだろうか。
もしくは街灯か。
これならカーテンを閉めて寝た方が熟睡出来る気がする。
現に今日も午前2時に目が覚めて、寝つけなくなっている。
起きてコーヒーを淹れる。
そしてブログに着手。
時間が取れないから、奨学金返還猶予の件は夜に回そう。
明日に回して、ついでに郵送まで進めてもいいが。
ブログを書き終えた。
思った以上に時間が余らなかった。
ご飯の支度をして、自転車で仕事へ行くことにした。
今日は晴れだし、たまには自転車通勤でもいいだろう。
自転車に乗っていると手が冷えていることに気づく。
そろそろ手袋を用意した方が良さそうだ。
今日の仕事はすることが多かった。
締日が近いからか。
時間いっぱい一息つく間もなく、何かしらをして過ごした。
どうにか時間通りに仕事が終わった。
提出物のチェックも滞りなく終わり、超過もなく帰れた。
自転車を家に帰ってすぐに豚丼を作った。
ご飯が出来、豚丼を食べながら動画を観た。
食べ終わる頃に友人から電話があり、話しながら完食。
食後はパンをこねる予定でいた俺は、電話を早々と切り上げた。
パンの材料を入れ、軽くこねた。
本によると、この後30分ほど時間を置くらしい。
お茶を飲もうとするも、作り置きのお茶がもうないことを思い出した。
いつもはルイボスティーを飲むが、今日は紅茶でいいだろう。
むしろ寒い時期だから、紅茶の方が何かと嬉しい。
薬膳上、紅茶は体を温める作用があるから。
お茶をのんでいたら、また友人から電話があった。
30分少しで電話を終えた。
そして再度パン生地をこねた。
こねた生地は冷蔵庫へ保管。
容量が小さい冷蔵庫だが、どうにかボールごと中にしまえた。
もう少し大きい冷蔵庫が欲しいが、配置するスペースがない。
いつか1DKくらいの家へ越したいものだ。
物置か作業スペースを考えたら、2DKでもいいかもしれない。
パンをこね終え、一息つけるようになった。
ブラウジングを始めた。
そして9時過ぎに少し早めにブログを書き始める。
今日はVRをしたいから、今のうちに済ませておきたい。
9時半、ブログを書き終える頃にまた友人から電話があった。
話しながらでも十分書き終えることが出来た。
電話はすぐに終わった。
それにしても、電話の頻度がやけに高い気がする。
10時前までまたブラウジングをしていた。
そしてVRを始めた。
VRでしたいことがいろいろあった。
それを今日、全部試してみよう。
VRに夢中になっていると、1時半になっていた。
思った以上に熱中してしまった。
1週間近く、VRを我慢していたツケが来たのだろうか。
今日は30分も瞑想は出来ない。
すぐに布団を敷いて寝た。
一応横になりながら、心を無心にして瞑想状態になっていたが。
それと今日からはまたカーテンを閉めて寝ることにした。
真夜中でも外が明るくて熟睡できない気がする。
それに朝日を浴びるなら明るい状態からより、暗い状態から浴びた方が目が覚めそうだ。
<一日を振り返って考える、カードの暗示>
仕事も順調に終わり、特に大きい問題は起こらなかった。
敷いてあげるくらいならVRで夜更かしをしてしまって、やってしまった感が強かったが。
瞑想に充てる時間がなかったのも問題だ。
この状態が続くと以前のような抑うつ状態に戻るのだろうか。
【カップの5】の精神状態に近くなりそうだ。
続きを閉じる